てぃーだブログ › 外国からのウチナーんちゅ便り

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年11月23日

本日より!

ハイサ~イ。

ご無沙汰してますね! ってレベルじゃないぐらいに投稿しています。 

こちらは、11月22日。 日付変わって23日になってますけど、22日ということで!

今日を節目に! とかまた言いたいところかもしれませんが。。 自分の書き出しには、節目が多すぎるので、もうそんな事は書かないことにします。 笑

特別なことが合ったのではないんですが、心境の変化ですかね~ 

最近SMSとかを通して、高校のころ、小学校、中学校のじりーの人たちと連絡取るようになって、みんなそれぞれの道を行っているなぁと。


これからどうしたいかとか、熱いトピックもありましたし、そして、沖縄をどう良くしていきたいかとかも話したわけですよね。


自分なりに、少しずつ、心境の変化、こうしていければいいんじゃないかっていうのが見つかってきて、それをまた手探りの状態から形にできればなぁと思います。


やっぱり、うちなーんちゅは沖縄人だなぁと思いましたね! 


今日は、また目ぇがしょぼしょぼぉしてきてるから、またの機会にでもって思いますが、ひとつ! しっかりとこのブログを続けていこうと。


先日、Google+の記事で、topの閲覧数を獲得している女子大生の人は、こつこつやりはじめることが、すべてのきっかけになると。 それは本当に正しいと思います。

自分の尊敬するイチロー選手も、継続性の大切さについて、述べていました。


何か自分の中でやり切れること、少しの内容でもいいので、これから続けていこうと思いますね!

それでは!



にふぇーでーびたん。
バイボニール!  

Posted by kakekomiyarou8 at 18:24Comments(0)

2011年08月10日

8月8日からのRESTART

ALL SET!!

こんにちは。 最初の記事からだいぶ経ってしまいましたが、今日からばっちり書いていきます! 学期の最後のテスト(1つしかなくて、中国語。 笑) だったんですが、それが終わったんで、フリーです!


人生にはいろいろな事が起こりますが、8月8日は自分の中での分岐点だったと思います。 自分はまだまだ精神的に弱いなと感じましたし、そこからまた這い上がれる自分の可能性、今後の人生を考えるだけでわくわくしている自分がいるので、これからが楽しみです^^


最近twitter,facebook等で拝見する方たちの中で、すごくIT系に携わってる人、そうでない人でも、social mediaの大切さ、IT産業の重要性というものを述べていると思います。 考えてみても、SMSの役割は若者を中心にして用途は違えど、ここ数年での普及率はすごいと思います。 iPhone appにしても、1発あたれば大もうけできます。 しかし、そういった便利な反面、企業、個人でのプライバシー等の面でさまざまな問題が出てきています。 モラルの問題などいろいろありますが、これから先、SMSがさらにどのように進化していくか、さらに自分がいかに有効活用できるか楽しみです。


自分の中でも、新しい企画というか、構想を考え始めてきた今日この頃。 ここ22年間ほど考えるということをしてこなかったので、それがわくわくにつながってるのかもしれません^^ それが実行に移せるようにまでなったら、ぜひ発表したいと思います^^


さて、ここに3年ほどいる私ですが、日常会話意外になってくるとたまにですが、会話で難しいこともあります。 最近英語のほうはだいぶ怠けてしまっていたので、しっかりとbrush upしていきたいですね^^

たとえばこのbrush upの場合、一緒に言語クラスをとってるクラスメートがよく、

Man, I need to brush up my Japanese. と言ってきます。 ニュアンス的には、(最近勉強してないから)日本語を復習しなおさないと。 という感じです。 ALCも参照してみてください^^
http://eow.alc.co.jp/brush+up/UTF-8/?ref=sa

皆さんも、そろそろ英語をbrush upする時期かもしれないですね^^ I certainly need to brush up my English and have extra work on Chinese:P



それでは、また!!
バイボニール。  

Posted by kakekomiyarou8 at 07:33Comments(0)

2011年07月21日

ハイサイ from Canada

カナダからハイサイです!

今日から、TI-DA NETにお世話になります。 今カナダに在住4年目のウチナーんちゅです。

自分を見つめ直すと同時に、人に何かを伝えたいという想いから、このblogをはじめようと思いました。 自分の日常生活、英語、沖縄、その他いろいろ交えて書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします^^


最近、自分の中で、時間の管理ができてなくて、かなりダラダラしてましたが、これを機会に気合入れていきます!


さて、私はカナダ、バンクーバーという町に住んでいるのですが、現在深夜12時、外の気温は16度です。 笑 夏なのに、沖縄の冬並みに寒いです。 例年涼しくて過ごしやすいバンクーバーの夏みたいですが、今年は、異常に寒いみたいです;^^ 初めてカナダで夏を越すのに、この寒さは萎えます。 笑  雨が最近続いて、すっきりしない天気なので、気温もあまり上がらないんですよね。 早くいい天気になるといいです!


今日久しぶりに沖縄にいる友達とスカイプしたんですが、色々と英語のことについて聞かれて、自分でも教えるのはやっぱり難しいなぁって思いましたね~ ニュアンスとかは、日本語を外人に教えるときもそうですけど、聞いて、使っていって覚えるものだから、人間説明を受けても、すぐには納得できないと思うんですよ。 でも、言葉を学ぶ、教えるのはやはり楽しいですね! 自分のためにもなりますし^^


聞かれたのが、使役動詞についてです。 自分はそこまで、英語をきちんと*教える*レベルではないのですが、日常でよく使われるフレーズ、簡単なものを紹介していきたいです。


例えば、使役で使われるmake,have,get(to)ですが、使役的なニュアンス以外にも、いろいろな用法があります。

e.g.

You made me cry. 君が泣かせたんだ。
I had my wallet stolen. 財布を盗まれた。
Did you get your assignment done? 宿題(提出物)終わった??

という感じで、こちらの日常生活でもよく使われる表現なんですが(財布はよく盗まれるわけじゃないですよ。笑) 

英語を学ぶときの1つの自分なりのコツとして、フレーズを覚えて、反復して使うこと。 そして、違うシチュエーションでも、違う言葉を当てはめて使ってみること。 使わない限り、覚えないですからね。 (自分にも言い聞かせてます。)


日本にいたら、あまり英語を使う機会がないっていう方もたくさんいると思いますが、ちょっとした疑問を投げかけるだけでいいと思います。 歩いてて、あれ何って言うんだろう、とか。 今は携帯も、パソコンも発達している時代ですから、すぐに調べられると思います。 そこで、自分がよく使うのは、space alcの辞書ですね。 iPhone用のappもfreeですし、webも非常にわかりやすく、多くの利用者がいると思います。 nativeのexpressionも掲載されてますし、皆さんも使ってみてください^^ リンクのせておきます^^

http://www.alc.co.jp/

さて、少し長くなってしまったんですが、今日は明日から早起きするために寝たいと思います。 英語でも、こちらの生活でも、何でも質問があれば、メッセージ、コメントしてくださいね! 時間がある限り、返信していきますので^^


バイボニール!  

Posted by kakekomiyarou8 at 16:05Comments(0)